US Original, ジャケ在り, VGくらいの見た目で表面スレ在るが普通の中古盤レベル
超久々、丸10年ぶりの再入荷。
'80s Synthpopの全てが良いなんて言うつもりは毛頭無いんだけど、
この10年間くらいで、ジワジワと、だけど確実に、'80s SynthpopのUS盤12"は流通量が減少し続けている。
個人的に、そんな現象を実感しまくっている典型的な例は、Freeezの"I.O.U"だ。
https://www.groovaholiks.com/product/47894
プレス国や仕様にこだわらないのであれば、まだ入手はたやすいものの、US盤12"の一番一般的な仕様、
という「縛り」を付けると、今や、常に30枚程度の売り物しかDiscogsのマーケットプレイスに出ていない。
そもそも'80sのHit Chartモノ「専門」のコーナーを持っているレコ屋は、欧米でも珍しい部類に入る。
Freeezの"I.O.U"は、'80s Houseのコーナーに分類されていたり、Rockのコーナーに分類されていたりするが、
Arthur Baker Produceであるものの、
"Breaker's Revenge"のようにHip Hopのコーナーから出てきたりする可能性はゼロだ(笑)。
じゃあHuman LeagueのUS盤12"群はど〜かと言うと、
コレは大体の場合、'80s New Waveか、'80s Rockのコーナーに入っている。
だが、そもそもHuman LeagueはUKのグループであるからして、
今やUS国内での認知度はかなり低下してしまっており、EU圏産の盤ほど頻繁に流通していない傾向が強い。
このUS正規盤は、US盤Promoよりも見かける機会が少ないくらいな印象。
おそらく1回こっきりのプレスだったんだろう。
お見逃しなく!
【仕様はDiscogsでチェック】
https://www.discogs.com/release/420738
【音はYouTubeでチェック】
https://www.youtube.com/watch?v=LsC7bm4PiqE (Hard Times/Love Action)